Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一家に一台「CV33」の動画はこちらruclips.net/video/ozL2wEoZiRs/видео.html
Beautiful CV-33 And FT-17 Keep making History guys! 😊 You guys should sell some of these to movie studios and other folks!God Bless you guys from Grey in USA
修理とか作る面で海外の動画の方が圧倒的に多いけど、(戦車なども)日本的アプローチで日本にもクラフトマンが居て安心しました
テクニシャンとお話しすることはその熱量を全て受け止めるのは本物のエンジニアでも大変なのに凄い動画です。
素晴らしい! 感動した! ルノー最高ですね!
ありがとうございます!
良い意味で子供みたいな大人だなwww完全にロマンだけで動いてるわwww
Looks great! Hello from Kazakhstan🇰🇿👍🇯🇵
職人気質が混じりつつオタク特有の熱意が感じられるな。素晴らしい
昔フランスに行って実物を見たことあるけど作るなんて考えもしなかったからすごいな
まさに愛すべきバカ(誉め言葉)😊
I like this channel but can you pls put English captions
I love the fact you changed the name of the constructor on the little plate!
NHKで特集レベルですね「モノづくりの達人」とか
ルノーは、今の戦車の元になった形!!惚れ惚れします
もう軍需工場じゃん
FT17は一番好きな戦車。完成が楽しみ。
信念を持って、いつまでも、やっている。 カッコいいし、、[いつまでも、子供ですね。] 素晴らしいです。 夢を現実にして、凄すぎます。
ありがとうございます。少年の心と大人のパワーで作品ができています(笑)
Excellent Performance ❗️👍👍👍👏👏👏
やっぱロマンだね〜
とうとうエンジン換装したか~あんこう祭りに間に合うけど、このままだとあんこう祭りの方がヤバイ!もう、すでに海楽が中止と言う今までにない事態になっているので、あんこう祭りで何とか爆走して欲しい。
横浜の日産自動車本社前で展示を、いってもルノーさんの一員ですからね
見た目は本物なのに、1/4以下に軽量化されているのが興味深い。 手作りで自作されていらっしゃるのは勿論凄いけど、100年前にこれを造ったルノーも偉業だと思う。 現代の目線で見るとポンコツ坦克かも知れんが当時の西武戦線ではオーパーツ的なものだったんたろうな。今日21世紀の戦車の正統なご先祖様だからね。 …戦闘中はあのスリットしか視界なかった、てのは知りませんでした。
That is amazing! Great Job! Thx for sharing with us. Abo done! :)
nice work! i really appreciate seeing this!
男のロマンだ‼️究極の模型少年達‼️
現代につながる戦車の基本パッケージを確立した戦車だ。
大洗で爆走したい!玉葱の歌流し、歌いながら…
玉葱揚げなきゃ.....(使命感)
パンター戦車お願いします(^^)
ソーミューの博物館には3台くらい置いてあったと思います。
私はソーミューの隣町に住んでいるので来られる機会があればお声かけ下さい。どこても車で迎えに参上します。
こうやって見ると操縦席思ったより大きい
凄いなぁ、ルノー戦車。日本には戦車博物館なんてないから、伊香保はちょっと遠いな。
I really wish I knew what he and the people in the comments are saying.
マジですか
1917年が100年以上前という事実に改めてショックを受けた。
スピードはどれくらいでるんですか
完成したら、車体の上でモンブラン食べるんですねわかります
Oh my god the tank is on fire
戦車にワイヤーが使われてなくチエーンだったというのは本当?そういえば世界最初の戦車マーク1の写真をみるとチエーンだったような気がします。ちなみにワイヤがなかったといってますが・・ワイヤーそのものは1917年当時ありましたよ。調べたらワイヤーロープは、ドイツ・ニーダーザクセン州クラウスタールハルツ山地での採掘に使用するために、1831年から1834年に鉱山技師ヴィルヘルム・アルベルトによって発明されていて急速に世界中にひろまり、日本でさえ東京製綱でワイヤロープの製造開始が1897年には始まっています。1917年だったら普通にあったわけなんだけど、戦車に使われたのはいつなんだろう?
軽戦車って言うけど、やっぱデカイな
あなたが何故ここに?次のコマ撮りどんなの作るんですか?
ただのSSドイツ兵 悩んでるんですよね〜。ポーランドあたり挑戦してみたいです。硫黄島とかもやりたいんですけどね〜。
@@legostopmotion-ho9qi 冬戦争なんていいんじゃないですかね?
ただのSSドイツ兵 それもいいですね〜
@@legostopmotion-ho9qi まあ、頑張ってください!
ルノー作るのー!?
Waooo amazing
Thanks
3.2mmのSS400 3×6で6500円。時間も相当だけど、なかなかお金もかかってますね(+_+)
ガルパン使用ですね笑
まず、一台に留まってないし、チョイスも渋い。そのうち、当時の生産技術を復刻しそう。
すごいな。ものづくりする人は見習うべき動画だな。
パンツァーフォー
ガルパンの聖地の突入したいです。コロナが終息次第大洗に突撃します(*^-^*)
後ろの部品は重戦車のやつかな?
マークⅣのスポンソンです。
@@jisakutank そうなんですね。第一次世界大戦の戦車はBF1というゲームでしか知らないので、ありがとうございます。
@@Dougasozai-gg It's the Mark IV from Girls und Panzer
これに乗ってケーキ食べないと
フランス語に翻訳して、フランスに輸出しよう。
砲塔のキューポラの鍋形状のところなんですが日本鏡板で相談してみてはいかがでしょうか?いい鏡板見つけてくれると思いますよ。www.nkweb.co.jp/
教えていただきありがとうございます。
ヤンマーだとトラクターとか農機用エンジンでしょうか、900ccから10馬力で1トン半じゃ走ると言うより移動できる程度でしょうね。二輪の900ccなら余裕で100馬力超えますが、この見た目でバイクの音したら変な絵面ですね。個人で制作出来る技術と環境と予算が羨ましいです、実際いくら掛かっているんでしょう。
我が国きってのお宝お変態
Т34.85 ис7
Hihihihi! Eating vely, vely much lice. Hihihihi!
What does that mean???
イチコメェ!
一家に一台「CV33」
の動画はこちら
ruclips.net/video/ozL2wEoZiRs/видео.html
Beautiful CV-33 And FT-17 Keep making History guys! 😊 You guys should sell some of these to movie studios and other folks!God Bless you guys from Grey in USA
修理とか作る面で海外の動画の方が圧倒的に多いけど、(戦車なども)日本的アプローチで日本にもクラフトマンが居て安心しました
テクニシャンとお話しすることは
その熱量を全て受け止めるのは
本物のエンジニアでも大変なのに
凄い動画です。
素晴らしい! 感動した! ルノー最高ですね!
ありがとうございます!
良い意味で子供みたいな大人だなwww
完全にロマンだけで動いてるわwww
Looks great! Hello from Kazakhstan
🇰🇿👍🇯🇵
職人気質が混じりつつオタク特有の熱意が感じられるな。
素晴らしい
ありがとうございます!
昔フランスに行って実物を見たことあるけど作るなんて考えもしなかったからすごいな
まさに
愛すべきバカ(誉め言葉)😊
I like this channel but can you pls put English captions
I love the fact you changed the name of the constructor on the little plate!
NHKで特集レベルですね「モノづくりの達人」とか
ルノーは、今の戦車の元になった形!!惚れ惚れします
もう軍需工場じゃん
FT17は一番好きな戦車。
完成が楽しみ。
ありがとうございます!
信念を持って、いつまでも、やっている。 カッコいいし、、[いつまでも、子供ですね。]
素晴らしいです。 夢を現実にして、凄すぎます。
ありがとうございます。少年の心と大人のパワーで作品ができています(笑)
Excellent Performance ❗️👍👍👍👏👏👏
やっぱロマンだね〜
とうとうエンジン換装したか~
あんこう祭りに間に合うけど、
このままだとあんこう祭りの方がヤバイ!
もう、すでに海楽が中止と言う今までにない事態になっているので、あんこう祭りで何とか爆走して欲しい。
横浜の日産自動車本社前で展示を、いってもルノーさんの一員ですからね
見た目は本物なのに、1/4以下に軽量化されているのが興味深い。
手作りで自作されていらっしゃるのは勿論凄いけど、100年前にこれを造ったルノーも偉業だと思う。
現代の目線で見るとポンコツ坦克かも知れんが当時の西武戦線ではオーパーツ的なものだったんたろうな。今日21世紀の戦車の正統なご先祖様だからね。
…戦闘中はあのスリットしか視界なかった、てのは知りませんでした。
That is amazing! Great Job! Thx for sharing with us. Abo done! :)
nice work! i really appreciate seeing this!
男のロマンだ‼️究極の模型少年達‼️
ありがとうございます!
現代につながる戦車の基本パッケージを確立した戦車だ。
大洗で爆走したい!
玉葱の歌流し、歌いながら…
玉葱揚げなきゃ.....(使命感)
パンター戦車お願いします(^^)
ソーミューの博物館には3台くらい置いてあったと思います。
私はソーミューの隣町に住んでいるので来られる機会があればお声かけ下さい。どこても車で迎えに参上します。
こうやって見ると操縦席思ったより大きい
凄いなぁ、ルノー戦車。日本には戦車博物館なんてないから、伊香保はちょっと遠いな。
I really wish I knew what he and the people in the comments are saying.
マジですか
1917年が100年以上前という
事実に改めてショックを受けた。
スピードはどれくらいでるんですか
完成したら、車体の上でモンブラン食べるんですねわかります
Oh my god the tank is on fire
戦車にワイヤーが使われてなくチエーンだったというのは本当?そういえば世界最初の戦車マーク1の写真をみるとチエーンだったような気がします。
ちなみにワイヤがなかったといってますが・・ワイヤーそのものは1917年当時ありましたよ。
調べたらワイヤーロープは、ドイツ・ニーダーザクセン州クラウスタールハルツ山地での採掘に使用するために、1831年から1834年に鉱山技師ヴィルヘルム・アルベルトによって発明されていて急速に世界中にひろまり、日本でさえ東京製綱でワイヤロープの製造開始が1897年には始まっています。1917年だったら普通にあったわけなんだけど、戦車に使われたのはいつなんだろう?
軽戦車って言うけど、やっぱデカイな
あなたが何故ここに?次のコマ撮りどんなの作るんですか?
ただのSSドイツ兵 悩んでるんですよね〜。ポーランドあたり挑戦してみたいです。硫黄島とかもやりたいんですけどね〜。
@@legostopmotion-ho9qi 冬戦争なんていいんじゃないですかね?
ただのSSドイツ兵 それもいいですね〜
@@legostopmotion-ho9qi まあ、頑張ってください!
ルノー作るのー!?
Waooo amazing
Thanks
3.2mmのSS400 3×6で6500円。時間も相当だけど、なかなかお金もかかってますね(+_+)
ガルパン使用ですね笑
まず、一台に留まってないし、チョイスも渋い。
そのうち、当時の生産技術を復刻しそう。
すごいな。ものづくりする人は見習うべき動画だな。
ありがとうございます!
パンツァーフォー
ガルパンの聖地の突入したいです。コロナが終息次第大洗に突撃します(*^-^*)
後ろの部品は重戦車のやつかな?
マークⅣのスポンソンです。
@@jisakutank そうなんですね。第一次世界大戦の戦車はBF1というゲームでしか知らないので、ありがとうございます。
@@Dougasozai-gg It's the Mark IV from Girls und Panzer
これに乗ってケーキ食べないと
フランス語に翻訳して、フランスに輸出しよう。
砲塔のキューポラの鍋形状のところなんですが日本鏡板で相談してみてはいかがでしょうか?
いい鏡板見つけてくれると思いますよ。
www.nkweb.co.jp/
教えていただきありがとうございます。
ヤンマーだとトラクターとか農機用エンジンでしょうか、900ccから10馬力で1トン半じゃ走ると言うより移動できる程度でしょうね。
二輪の900ccなら余裕で100馬力超えますが、この見た目でバイクの音したら変な絵面ですね。
個人で制作出来る技術と環境と予算が羨ましいです、実際いくら掛かっているんでしょう。
我が国きってのお宝お変態
Т34.85 ис7
Hihihihi! Eating vely, vely much lice. Hihihihi!
What does that mean???
イチコメェ!